「さぁのはらへいこう」上映会in八千代市
「さぁのはらへいこう〜青空自主保育の3年間」の自主上映会を千葉県八千代市でします!
鎌倉で1985年から続いている、青空自主保育なかよし会のドキュメンタリー映画です。
自然の中でのびのびと遊び、仲間との関係を作っていく子どもたちの姿はたくましく、子どもの成長に必要な環境や大人の関わり方を考えさせられます。
午後は、なかよし会の創設者であり、現在も保育者として関わり続ける相川明子さんを招いて座談会を行います。映画の内容についてや、子どもとの関わりについて、里山保全についてなど、詳しくお聞きできると思います。
子どもに関わる人はもちろん、環境保全や街づくりなどに関わる人にも是非観ていただきたいです。
さぁのはらへいこう公式ホームページhttp://noharaheikou.com/
予告編https://www.youtube.com/watch?v=N1D_r06Yfm8
《日時》
2014年10月11日(土)
10:00~上映
13:00~座談会
《場所》
八千代市市民会館 第三会議室
東葉高速線「八千代中央」駅より徒歩約10分。駐車場あり。
《スケジュール》
9:30受付開始
10:00上映
12:00昼休み
13:00相川さんを囲んで座談会
15:00終了
《参加費》
1000円(高校生以下無料)
《託児》
9:45〜12:15は小学3年生まで託児を用意します。
子ども1人500円。先着20名。
生活クラブ生協の組合員は無料なので、申込み時にお伝えください。
当日加入でも無料になります。
託児申込み〆切10月1日
《そのほか》
*お子さんと一緒に鑑賞してもらっても構いません。もし騒いでしまったら、周りの方への配慮をお願いします。周りの方はその点をご了承の上、申込み下さい。
*託児は上映中のみ先着20名まで受付けます。午後の座談会は託児はありませんが、遊べるスペースを作る予定です。
*午前中のみの参加OKです。午後のみの参加は受け付けません。
*昼休みに会場やロビーで昼食をとる事ができます。座談会に参加される方は昼食をご用意下さい。周辺にはコンビニや飲食店もあります。
*生活クラブ生協との共催です。当日、生活クラブの案内をさせてもらいます。会場で加入申込みできます。
生活クラブhttp://chiba.seikatsuclub.coop/
《申込み方法》 (〆切10月9日)
以下の事をメールか電話、FAX、申込みフォームでお知らせ下さい。
・名前
・住所
・電話番号
・託児(上映中のみ)希望するか
→希望する場合、お子さんの名前、年齢、生活クラブ組合員は組合員ID
・午前中のみの参加or午後も参加(午後のみの参加は受け付けません)
※申込後、参加費の振込先をお知らせしますので、10月9日までにお振込下さい。申込み後3日たってもこちらから連絡がない場合、申し訳ありませんが、受信拒否していないか、送信先など確認の上、再度ご連絡下さい。
《申込み・問合せ先》
メールsaanoharaheikou@gmail.com
申込みフォームhttp://mirai-design.net/nohara-e/
FAX 043-332-9585
電話 080-3781-3322(藤原)
主催:自主保育ぽっぽ上映会実行委員会
共催:生活クラブ虹の街千葉ブロック
後援:八千代市、八千代市教育委員会、八千代中央ロータリークラブ
この記事へのコメントは終了しました。
コメント